トレジョ:ラザニア、そして紙袋問題
最近下の子がよく寝てくれているのをいいことに、日中は半沢直樹をみるのにハマり、夕飯作りの時間が短縮されています😅ついでに同時進行で今更、あなたの番です、にもはまっています😅
そこで登場するのがトレジョ。
今度はラザニア食べてみました。
中身を出して、フィルムを少し剥がしてオーブンで60分、その後フィルムを完全に剥がして更に10分で完成。基本放置なので楽チンです。
味も美味しくて、夫も娘もパクパク食べていました。
リピ決定
少し久しぶりにトレジョに行ったら、すっかりハロウィン仕様で可愛かったです🎃
これはとても不便💦
単純にかわいくない、ってのもありますが、そもそもトレジョはカゴがなく、ショッピングカートだけなので(うちの近くの店舗だけなのか⁉️)下の子をベビーカーで連れて行くと、ベビーカーの下に入る分しか買い物ができません。
それを知ってから、抱っこ紐持参でカートを押したりもしましたが、せっかく寝ているのに起きてしまったり。
なので基本ベビーカーで買い物していましたが、袋に取っ手がついていた時は、お会計後、ベビーカーにつけたフックに紙袋をかけて駐車場まで行っていました。
しかし今回取っ手がなくなったことで、それもできなくなり、仕方なくベビーカーの下に押し込みましたが、なかなか入らず、袋から一部を出して、なんとか車まで戻りました。
ということで、トレジョがますます子連れで買い物しづらくなってしまったのが、本当に残念です😭
紙袋を元に戻して欲しいです。
それでも結局はまたいくんですけどね、、