運転免許申請失敗。SSNが問題。
結構前ですが(大寒波より前の1月)
去年8月に予約を取った運転免許申請の日がついに訪れ、書類を持って行きました。
結果、テキサスの運転免許ゲットならず
その前に、時間指定の予約を取っていたのに、
外で1時間半待ちました
その後建物の中に入り、さらに1時間待ちました
なんで⁉️
大寒波ほどではないですが、それなりに寒い日で、
辛かった。。
運転免許ゲットできなかった理由は、
ソーシャルセキュリティーナンバー(SSN)の名前が旧姓だから。
私は子供の頃にもアメリカに住んでいたことがあるため、その時にSSNを取得していました。
その後アメリカを離れ、結婚し、名字が変わったのですが、SSNはそのまま放置。
またいつかアメリカに住むことになったら変えればいいと思い。
そのいつかが来たのですが、渡米翌日にSSNオフィスがしまったというのが去年3月。
その後何とかしようとSSNオフィスに電話で問い合わせたところ、
今は対面の予約は受け付けていないから、郵送でやってちょうだい。
でも常にオフィスに人がいるわけではないから、書留はやめてね
ちーん。
アメリカで普通郵便でパスポートを送る勇気がどうしても出ず、諦めていました。
でもそのせいでテキサスの運転免許を取れない、という事態になり、また動き出しました。。
私は国際免許ではなく、以前住んでいた他州の免許が有効なため、アメリカの運転免許自体はあります。
そしてテキサス州が、コロナがらみで期限切れの運転免許証も例外的に認める措置を取っていましたが、それがどうやら4月までらしく。
そうすると今の免許が切れたら困ってしまいます。。
そんな矢先、ブログを拝見すると、書留でSSN申請したとの情報が
ということでまた来週問い合わせてみようと思います
もしかするとまた対面の予約可能になるかもしれない、という淡い期待も抱きつつ(テキサス州経済再開100%になるため)
何か進展があるといいのですが。
結婚して日本でいろんなものの氏名変更しないといけない時に、本当に夫婦別姓にしたい!と思いました。
そして今夫婦別姓への思いが再燃しております
名字が変わるといろんなものに支障が出るので困ります
あとたまたま同じ名字の人と結婚した人。
知り合いに1人いますが、うらやましい。